「弱い立場の人を助けたい!」
そんな思いに駆り立てられた阪口直人は、29歳で会社を辞め、
カンボジアやモザンビーク、ボスニアなどの紛争地で、平和構築活動に取り組みました。
その経験や視点に基づき、「平和」に向けたメッセージを発信しています。
■阪口直人の平和構築活動、国際協力活動のホームページへ■
2009年
6月11日 『鳩山代表を迎えたホテルがテロで崩壊』 2008年 8月28日 『アフガンでの犠牲に思う』 8月14日 『「花はどこへいった」−カタリナ・ビットの平和への祈り』 8月 9日 『北京オリンピックに思う』 7月17日 『先駆者・野茂英雄の引退とサラエボの夜』 7月16日 『成熟した市民社会を目指して-友人の死に思う』 5月14日 『命を軽視する国家に威信はあるのか?』 3月30日 『テレビ取材−中田厚仁さんが遺したもの』 2007年 12月 4日 『インターバンド運営会議』 2006年 9月 9日 『私の「政治参加」のきっかけ』 |
http://homepage2.nifty.com/naoto1016/